ATPの構造と働き

 

 生体内でエネルギー交代が行われるとき,その仲立ちをしているのはリン酸化合物であ
る。なかでも,
ATPdenosine ri−hosphate:アデノシン三リン酸)は最も重要な化
合物である。

<ATPの構造>
 ATPは,核酸の一成分であるアデニン塩基と五炭糖のリボースが結合したアデノシンに,
3個のリン酸が結合した化合物である(下図)。この化合物の特徴は,3個のリン酸のうち,
アデノシンとのリン酸の結合を除く,残りの
2個のリン酸の結合が通常の共有結合より高い
結合エネルギーをもつ
点にある。この結合を高エネルギーリン酸結合という。


<ATPの働き>
 上記のように,ATPには2つの高エネルギーリン酸結合があるが,生体内のエネルギー
源としては,
ふつう末端の1つが主に利用されている。ATPATPaseという酵素で加水分
解され,
ADPdenosine i−hosphate)とリン酸になる。このとき,ATP1モル(グラ
ム分子)当たり,
7.3kcalのエネルギーが放出される(下式)

    ATP + HO → ADP + PO(リン酸)+ 7.3kcal
                   ↑
                  ATPase

 このようにしてATPに蓄えられたエネルギーが放出され,生物のいろいろな活動,たとえ
生体物質の合成,物質の能動輸送,運動,発光,発電などに利用されている(下図)
して,一度ATPがADPとリン酸に分解・消費されると,直ちに呼吸代謝系からのエネルギー
供給を受けて,
上式の逆反応でATPが生成される。そのためATPは生体内でのエネルギー
通貨
にたとえられる。