遺伝形質の発現(形質発現)
T.個体維持の形質発現
生物個体が示す遺伝形質(姿・形・体質)は,生体を構成する細胞内の物質代謝(合成と 分解)がもとになって発現されている。そして,その物質代謝はタンパク質よりなる酵素によ って進められる。一方,DNAの遺伝情報に基づいて酵素をはじめ多種多様のタンパク質が 合成されている。それ故,遺伝子DNAは,タンパク質合成を介して,個体特有の遺伝形質 を発現させている。ここでもう一度,遺伝子DNAがタンパク質合成を支配する意味を考えて みよう。.................................................................................................................................................................... |
<タンパク質合成を支配する例> |
@ 細胞膜タンパク質・・・・・細胞と細胞小器官の膜形成や働きなどの支配 A 構造性タンパク質・・・・・細胞骨格,細胞外マトリックスのコラーゲンなどの支配 B 収縮性タンパク質・・・・・繊毛の微小管,筋細胞のアクチン・ミオシンなどの支配 C 酵素タンパク質・・・・・・・化学反応(合成と分解)の触媒として,タンパク質はもち ろん糖質・脂質の代謝も支配 D 輸送タンパク質・・・・・・・ヘモグロビン(O2の運搬),血清アルブミン(脂肪酸の運 搬)などの支配 E 調節タンパク質・・・・・・・各種タンパク質ホルモン(インスリンなど)の支配 F 防御タンパク質・・・・・・・免疫抗体,インターフェロン,血液凝固因子などの支配 G 貯蔵タンパク質・・・・・・・フェリチン(Feの貯蔵)などの支配 |
|
U.個体形成の形質発現
|
図A ギャップ遺伝子による体節形成
|
図B ホメオティック遺伝子変異による発生異常
|